2012年1月20日

さよなら、SARASA。 【後編】

さて、友達の協力を得て20年振りにSARASAと再開したオレ。
早く聴きたいし、永久保存のためのデジタル化にも着手したい!
SARASAをiPodで聴ける日が来るなんて・・・高校生のオレよ、未来はすげーぞ!

そんなはやる思いと裏腹に、うちにはカセットを聴く手段がないわけで。
さっそくヤフオクを覗くと、もちろんウォークマンは腐るほど出品されてる。
ただ、ちゃんと動作するものは送料を含めると1000~2000円程度はすんのよね。
どうせ一回しか使わないんだから、だったら500円以下で手に入れたいよなあと。

で、次に近所のリサイクルショップでウォークマンを探すと、
まだ年寄りには需要があるのか、1000~2000円ほどの結構な値段が付いてんのな。
てっきり300円ぐらいで投げ売りされてると思ってたのに。
そこで、ネゴシエーター・オレの出番ですよ。ちょいと店主と交渉することにしまして。

まず、検討したのはAIWAのウォークマン1000円、SONYのウォークマン1500円。
ここは昔のオレじゃないぜ、とSONY製をセレクト(笑)。
このウォークマンはひとまず値札通りの1500円で買うけど、
オレはカセットを1本聴きたいだけなんだ、ということを伝えて。
だから明日には返すから、その際このウォークマンを1000円で下取りしてくれないかと。
つまりは、このウォークマンを一日500円でレンタルしてくれないか、って提案をして。
冷静に考えるとウォークマンのレンタルが一日500円ってかなりの高条件でしょ。
だから向こうも了承してくれて、晴れて交渉成立。

喜び勇んで帰宅してさっそくテープを聴くと、さすがは当時のインディーズカセット。
元々劣悪な音質なのに、そこに経年劣化も加わって、ゴリゴリの恐ろしい音質に。
それでもPCで加工すりゃなんとかなるかとイヤホン端子からPCに接続し、
いざ録音を始めると、さっきイヤホンで聴いたより酷い音になっちゃって、
暴走族の爆音を風呂の中で聞いてるような、何がなんだかわからない音に。
もはやただのノイズで、到底PCで加工してなんとかなるレベルじゃないのな。
やっぱイヤホン端子から直接PCのラインインに繋げちゃダメなのかなー、などと思いつつ、
ふと買ってきたウォークマンを見ると「MEGA BASS」の文字が。
あったわー、当時低音をことさら強調した重低音仕様のウォークマンが。
しかもこの機種は通常音質との切り替え式じゃなく、メガベースでしか再生出来ないのな。
なるほど、この劣悪な音質の原因はこれであったかと。
だったらAIWA製にしときゃよかったなー、なんて思っても後の祭り。

で、明日このウォークマンを返しに行って、
今度はAIWA製のウォークマンで同じ契約をするのは可能だろうけど、
やっぱイヤホン端子から直接PCのラインインに繋げるってのは限界があるのかなと。
だったら出費は嵩むものの、機能に特化した専用品を買った方がいいのかなと。
つーわけで、Amazonで注文しましたよ、「カセットテープをMP3に変換するプレイヤー」。
金はないけど、SARASAのためならしょうがない。

さて、次の日ウォークマンを返しに行って。
無事1000円は返ってきたけど、無駄な出費になっちゃったなー、なんて思いつつ帰宅。
Amazonから商品が届くのを楽しみにしつつ、
その前にカセットレーベルのスキャンを済ましておくか、とケースを開く。
・・・ん? 中身がない?
・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・。

ゲゲーッ! 返したウォークマンの中にテープ入れたままだった !!!

慌ててリサイクルショップに戻ると、
店主の「あー、さっき売れちゃった」という呆気ない一言。
嘘でしょ !? 返してから一時間経ってないぜ !?
こんなタイミングってある !? 今巷でウォークマンが大人気 !?

こうして結局一度もSARASAをまともに聴けないまま、
希少なテープは姿を消してしまったのでした。
その後、テープをなくしたことを友達に謝り倒し、
目的を失った例のプレイヤーがAmazonから虚しく届き、
しょうがないのでうちにあったどうでもいいカセットをPCに取り込むと、
なかなかの高音質で、それがまた後悔に輪をかけたわけで・・・。
ケチらずに初めっからこれを買っときゃよかった・・・。


■ 今日のiPhone話。
缶ジュースやお菓子なら「不味くてもいっか」と多少の冒険すら出来るのに、
アプリに85円出すのってどうして躊躇しちゃうんだろ。
このアプリ、買おうかどうしようか二ヶ月ほど迷ってます。

おじさん一週間

2012年1月19日

さよなら、SARASA。 【前編】

かれこれ20年ほど、頭の中を回り続けてる曲がありまして。

話は高校時代に遡って1988年、オレ17歳の春。時はバンドブーム真っ只中。
オレも違わずブルーハーツの物真似バンドをやって、
学校帰りには粋がってアメリカ村のレコード屋を覗いたりもして。
まだCDが普及してなかったこの時代の主流はレコード&カセット。
でも金がない高校生にはレコードなんてそうそう買えるはずもなく、
友達から回ってきたテープをダビングした、孫コピー、曾孫コピーの音の悪いテープを
伸びるまで何度も何度も繰り返し大切に聴いていた、そんな時代でありました。
ちなみにこのころ愛用してたウォークマンはSONYじゃなくてAIWA製。泣ける。

その当時の尖ったレコ屋はインディーズの音源を広く取り扱っていて、
新しい音楽との出会いももちろん楽しみだったけれど、
日本全国のオレらみたいな素人がレコードを出して、それがこうして全国に流通されてる、
そのことに無性に感動を覚えた、まだチェリーボーイのオレなのでした。
ちなみに童貞を捨てたのはこの年の夏・・・どうでもいいスか。そうスか。
ちなみに相手はライブに来てくれた・・・あ、これもどうでもいいスか。そうスか。

でもいくら当時がバンドブームだからといっても、
ちゃんとしたレコードを出せるのはよっぽど売れてるバンドぐらいであって、
大方のバンドはハクを付けたいがために自力でソノシートを出し、
ソノシートすら出せない貧乏バンドはカセットを作るわけですよ。
これだと録音さえすれば後は自宅でダビング出来るし、ジャケットもコピー機で充分。
数本しか売れなくても、ダメージは録音したスタジオ代程度。
音質なんて二の次、三の次。誰が聴くの?という疑問も受け流し、
何はともあれ作品を作りたい、という客観性不在の初期衝動だけで作られたカセット。
当時のレコ屋にはカセットを扱うコーナーが大きく設けられていて、
そこには手作り感丸出しの白黒コピーを纏った数百円のカセットが、
心意気だけはレコードに負けず、小さく存在を主張していたのです。

ここでようやく本題に入って(前置き長すぎ)、そんなレコ屋で買ったカセットの話。
千葉のミュージアムってレコ屋が、アマチュアバンドのオムニバスを作っててね。
「MUSEUM TAPE」と名付けられたこのオムニバスシリーズに収録されてたのは、
ビートパンクから正統派R&R、ハードコア、ナゴム系おふざけバンドと多岐に渡り、
そのお値段、16曲入りで150円。iTunesだと1曲分の値段(笑)。
当時、偶然レコ屋でそのテープを目にした高校生のオレは、
そのハンパないコスパに釣られて即買いするわけだ、内容も知らずに。

そうしてオレが偶然手にしたのはオムニバスシリーズの三本目「MUSEUM TAPE 3」。
そこに収録されてた「つれづれ草」ってビートパンクバンドが格好良くて、
後に発売されたソノシートも即買い・・・いや、友達に買わせてテープに落としたんだっけ(笑)。
あと、つれづれ草ともうひとつ、気になったバンドがいてさ。
透き通った女性ボーカルで、童謡のような、なんとも形容しがたい浮遊感に溢れた、
それまでのオレが聴いたことのなかった優しい音楽をやっていて。
パンク一直線だった当時のオレはいい曲だと思いつつも、さほど気にも留めることもなく、
そこから月日は流れて、オレの中では「MUSEUM TAPE」という名称もそのバンド名も、
すっかり忘却の彼方に追いやられちゃって、
「安いテープに入ってた女性ボーカルのバンド」程度の記憶になってたのね。
しかし恐るべきは高校生の聴力と吸収力ですよ。
名前こそ忘れたものの、曲に関してはメロディはおろか、ソロパートや構成まで、
もう20年も聴いてないのに、鮮明に覚えてるのね。
今でも時折、そのバンドの楽曲群がふと頭を回るときがあって。
この曲って何だっけ、ああ、あのカセットに入ってた曲だ、と。

そんな話を高校からの友達(当時のバンドのベーシスト)と話してると、驚愕の展開に。
友達「それってMUSEUM TAPEだろ? オレも買ったし、まだ持ってるぞ」
オレ「マジで !? そうだ、確かそんな名前だ! 頼む! 貸して貸して!」
なんと、こいつが24年前のテープをまだ持ってると。
そういうわけで、後日カセットを受け取る運びとなりまして、
感慨に耽りつつカセットレーベルを眺めてると「SARASA」という名前が。
SARASA? ・・・そうそう! バンド名はSARASAだったわ! 思い出した!

(つづく)


■ 今日のiPhone話。
iPhoneを買う前から待ち受け画像だけは決めていて、買って以来ずっとこれ
何の変哲もないありがちな壁紙なんだけど、
実はこの画像、Appleが初めてiPhoneを発表したときの壁紙で、
それ以来、オレの中では「この画像=iPhone」のイメージが離れないのです。

2012年1月6日

アフィリエイトで一攫千金。

遅ればせながら、あけましておめでとーござーます。
今年のオレは後厄。本厄から抜け出せただけでもとりあえず安堵。
みなさんとオレにとって2012年が幸多き年になりますように。もう不幸は嫌、ホント。

さて、今では当たり前の「アフィリエイト(アソシエイト)」という広告手法が始まった8年前、
オレもAmazonアソシエイトに登録してエネマグラ本の紹介をして、
調子に乗って「一攫千金企画・第二弾」をやったりもして。
もちろん一攫千金なんて冗談で、ハナから儲かるなんて思ってもなかったものの、
さすがに数百円程度にはなるんだろうなんて甘く考えてて。
で、三ヶ月後に蓋を開けたら「あなたの紹介料 50円」ですってよ! 50円!
三ヶ月で50円! 儲かるどころか、うまい棒5本買ったら終わり!
今のご時世、ガリガリ君すら買えねぇ! 世の中厳しすぎ!

だから最近じゃAmazonにリンクを貼るときも面倒だからアフィってなかったんだけど、
こないだ届いたメールによると、繰越金が1354円になってるとのこと。
すごい! 微額ながら7年間で確実に紹介料が蓄積されてる!
どこの誰だかわからないけど、オレのリンクからAmazonで買い物してくださった方々に感謝。
中でも「ネットワークメディアプレーヤー AV-LS300DW」を買ってくださった方、
あなたのおかげで一気に745円の紹介料が入った模様です。多謝。
つーか、この人がいなかったら7年間で600円・・・。

でね、Amazonアソシエイトの紹介料ってのが、5000円に届かないと換金出来ないのね。
1500円でAmazonギフト券に交換可能で。
そんなわけで、1500円に届かせるため、7年越しの一攫千金企画・第三弾であります。

また話はiPhoneなんだけども、カバーをね、あれこれ迷っとるわけですよ。
Androidの人もそうでしょうが、カバーって本体保護と同時にファッションでもあって、
もちろん使い勝手も重要だし、やっぱ長く使ってると飽きちゃうし。むー、難しい。
悩んだ末にオレの出した結論は、まず無地の、好きな色のプラスチックカバーを購入すると。
オレが買ったのはSwitchEasyのNUDEシリーズのライム
この美しい発色をずっと探してて、ショップを何軒も回ってようやく巡り会った逸品。
で、この無地のカバーに好みのシールを貼れば、
各々の個性や趣味を演出しつつも、飽きたら張り替えればいいだけだし、
それこそカバーが割れるまで、飽きずに使い続けられるじゃんと。
シールは子供やギャルだけのものじゃない! おっさんだってシールを貼りたい!

そうなると、次に悩みの種になるのはシールのセレクトですよ。
雑貨屋やビレバンなんかで探しても、これってシールがないのよね。
とりあえずオレが貼ったのは楳図かずお展に行った際にもらったシール
次に貼ったのが、以前に雑貨屋で買ったマリオのシール。結構お気に入り。
そこでオレのシールコレクションはネタが尽きて、さて、次のネタはどうするかと。
ポップでありつつ、自分のキャラを出せて、女子ウケもよく(まだまだモテたいお年頃)、
飽きが来なくて、誰もがわかるアイコン的なキャラクターといえば、
そりゃもうドラえもんを置いて他にないでしょ、という結論に至った次第。

んなわけで、41歳のおっさんがドラえもんシール探しに奔走してみたわけですが、
子供のプレゼントを探すフリしてキデイランドやトイザらス、デパートの文具売り場なんかを
十軒以上も回ったオレってどうなのよ。どぉなっちゃってんだよ。
それだけ探しても案外ないのよな、「ちょうどいい感じ」のドラえもんシールって。
ガキ向けに媚びたアニメ絵が主流でやんの(そりゃガキ向けだもの)。
で、ネットでいろいろ探してると、最高の一冊を発見!
原作まんがの絵だけを使った、初めてのコミック版ドラえもんシールブック!
一冊丸ごとシールになってて、6巻の表紙などの基本も収めつつ、
きれいなジャイアンや連載開始時のデブドラえもん、のびえもん(by ウルトラミキサー)、
果てはムードもりあげ楽団や正直太郎などのマイナーひみつ道具までもがシールに!
実際問題、スマホカバー的に使えるシールは数枚しかないんだけど、
当初の目的を逸れて、巻末の解説も含めて大満足の一冊なのであります。
ドラえもん好きはマスト! iPhoneカバーのシールは改めて探す!

ドラはるくん


■ 今日の一曲
去年始まった中ではダントツに面白かった番組「クイズ☆タレント名鑑」。
その中の企画、ガチ相撲のオープニング映像が毎回かっこよすぎで、
そのバックに流れてた音楽が、日本のPeleことtoeのこの曲。
ちなみにtoeは昨年7月に機材車が盗難に遭うというトラブルに見舞われた模様。
その価値を含めると、被害総額はいくらになるんだろか。かける言葉もない。

toe - グッドバイ